エゾリスの会 非公式ブログ!

北海道帯広の環境系まちづくり団体「エゾリスの会」会員による非公式ブログ https://noken.hatenablog.com へ引っ越し

         https://noken.hatenablog.com  へ引っ越ししました。

これエコ?

感染症1件で手のひらがえし(東京の野良猫)

エゾリスで感染症が発生したら、きっと手のひらを返すように「駆除」の声が上がるかも知れないと思っていたところ、どうもその心配はあたりそうです。ネコからの感染症については過去のエントリでも述べましたが、 http://d.hatena.ne.jp/noken/20170724コリ…

帯広のエゾリスの橋に意味はあるか?

帯広のエゾリスの橋のうち、ブログ管理人が把握しているのは大空団地とある小学校前のものです。 大空団地のものは交通事故があったから建てたものではなく、このような形状でもリスが使うのかどうかの試験です。そういう意味では役割が終わっています。 小…

「感染症」野良猫に噛まれてSFTS感染・死亡

驚きました。エゾリスも現実に人間を噛んでいるからです。これまで多くのエントリで野生動物への餌付けについて、そのリスクを書いてきましたが、 現実はその先を行ってしまいました。恐ろしいという実感・・・ 猫に噛まれてSFTSで死亡、ということは、エゾ…

毎日新聞がエゾリスを餌付け撮影

・ 毎日新聞社が浦臼町で撮影したものです。 https://mainichi.jp/articles/20170427/k00/00e/040/194000c ・ ヒマワリのタネが写っています。 また、周囲で複数のシャッター音が聞こえることから、周囲のカメラマン含め 誰がヒマワリを蒔いたか(浅く埋めた…

帯広の森への疑問

・ 下のリンクが帯広の森のガイドラインです。 林に入ったときコレを読みながら作業(しないで見守ることも含めて)していくとだいたい上手く行くように考えてあります。 http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/toshikensetsubu/midorinoka/d070202obimori.htm…

鳥インフルエンザまとめメモ

ブログ管理人のメモも兼ねています。今後内容も増えるかも。 野生動物に餌を与えないで下さい。安直な娯楽に組み入れられた野生動物は哀れです。自宅でのみ個人の責任が成立する。そこを逸脱するなら社会が認めてからでないと行うことが出来ない。もちろん行…

(再掲・加筆)おすすめしません野生動物への餌付け・そして次に来るもの………

このエントリは基本的には2010年1月25日の再掲です。 http://d.hatena.ne.jp/noken/20100125しかし、上記の時期を書いた時点ではまだ、餌台に餌を置く程度で、エサが足りないと思い込んでいる人(実際にはエサを含め環境なりに個体数が調節されるのでやる必…

NHKは餌付け好き

これまでたびたびNHKが餌付けを奨励する映像を流してきたことはお伝えしました。「懲りないNHKまた餌付けシーンを放送」 http://d.hatena.ne.jp/noken/20100205 あるいは、 「NHK番組でまたまた餌付け!」など。 http://d.hatena.ne.jp/noken/20101108社会的…

「月刊ISM」に餌付け問題記事続報

4月14日のエントリの続報です。 http://d.hatena.ne.jp/noken/20160414■エゾリスはかわいいけれど・・・ 野生動物を殺す「餌付け」 http://ismsince1990.blog110.fc2.com/blog-entry-209.htmlこの内容のあらましを少し紹介します。この冬、筆者が緑ヶ丘公園を散…

「月刊ISM」に餌付け問題記事

『月刊ISM』という雑誌の5月号にエゾリスの餌付け問題記事がでるようです。 ■エゾリスはかわいいけれど・・・ 野生動物を殺す「餌付け」 http://ismsince1990.blog110.fc2.com/blog-entry-209.htmlエゾリスの会は全く取材をうけていないといいますか、雑誌…

ゴミがすごいです

第2柏林台川にかかる橋の下は、ゴミがとても多く、特に春先雪の下から現れるゴミはとてつもない量です。 少なくともここ10年は毎年ですよ……… どうしてこういうことが出来るのでしょうか? 多くの生きものがいることはもちろん、私たちが調査の時にこの水に触…

キヤノンが野鳥撮影マナーブックを公開

帯広市内の公園でも、エゾリスや小鳥に餌をやって自分の後追いさせて喜んだり、撮影したりする人が多くなりました。 はっきり言って「餌付けなんて傍から見れば、野生動物を自分に隷属させて喜んでいる醜い光景」です。 公園の中を走るスピードの遅い車にす…

野生動物に対する餌付けについて旭山動物園の提言紹介

北海道旭川市の旭山動物園では「人と野生生物の関わりを考える会」をつくり、 人と野生生物の間の適正な距離感・軋轢(あつれき)の少ない社会づくりと共存を求めて、 さまざまな活動を継続しています。活動紹介のページ http://www5.city.asahikawa.hokkaid…

帯広市環境基本計画には「野生動物に餌付けをしない」ことが行動指針となっています。

行政にも市民にも、この行動指針のもとに、野生生物に配慮する必要があります。リンク http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shiminkankyoubu/kankyouka/d07niki_kankyoukihonplan.html#pl001引用したリンク先「環境配慮行動指針」 http://www.city.obihiro.…

オオウバユリがまた刈られた

「帯広の森」の特定の林分で、オオウバユリの花茎がほとんど刈られてしまいました。 刈られたのは茎の様子から、結実の前後。果実は見当たりませんでした。オオウバユリは一生に一度しか結実しません。開花まで10年以上かかります! そして、「帯広の森」…

「奇跡の原っぱを守ってほしい」という1万通の署名に対し、「要望の内容には一切応じられない」という旨の回答がなされました。

ほかの地域の記事は滅多に書かないのですが、ひどい地域もあったものだと思い応援の意味も含めてエントリします。下記リンク先より引用抜粋再構成しております。 (リンク先にはネットからでもクレジットカードやネットバンキングで支援できる寄付のページも…

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスが北海道のマダニより発見

国立感染症研究所 2014年2月25日 23:16 <速報>重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの国内分布調査結果(第二報) http://www.nih.go.jp/niid/ja/2014-02-19-09-27-24/2242-disease-based/sa/sfts/idsc/iasr-news/4428-pr4094.html毎日新聞 2014年02…

マダニ媒介SFTSウイルス、京都府・東北・関東のマダニでも確認

2月25日付記 北海道のマダニにもウイルスがいたことが明らかになりました。 野生動物と人間との間にはけじめが必要であるし、社会でも学校でもこれを教えていく必要があると思います。 エゾリスにもマダニはついています。 http://d.hatena.ne.jp/noken/2013…

リスにお菓子など、論外です

最近、クッキーを食べに来るリスがかわいいなどという画像が出回っています。 楽しんでいる人に水をかけるのは申し訳ないと思うのですが、それは野生動物で遊んでいるだけのように見えます。 害の少ない作り方というのはもちろんあるのでしょうが、ネットで…

野生動物への餌付けをしないで下さい(帯広の森)

「帯広の森」は自然を取り戻そうとしているところです。 野生生物のようすを基準に、自然の回復具合をはかっています。ところが「帯広の森」随所で、不自然にエゾリスの密度が高い場所があります。 餌付けの痕跡も認められます。 これでは調査の信頼性が落ち…

エゾリスにはマダニやノミがついています【感染症】

最近、エゾリスに手渡しで餌をやったり、自分を登ってきたと喜んだり、写真をとるためにえらく接近する方がいます。 これは不衛生な行為です。エゾリスはほかの野生動物同様、人間にとって衛生的ではありません。 エキノコックスを理由に、キツネがいただけ…

餌付け汚い!

帯広市緑ヶ丘公園。 とにかくこういうのが多すぎる。 汚い! 無責任! 独りよがり! エゾリスにはもはやこんな餌付けは必要ない!http://d.hatena.ne.jp/noken/20120703 はっきり言ってかちまいのこの記事以降だ。 責任とって欲しいものだ。 まだ温かい死体…

森を「消費」

普及って言うけどさ、単なるサービスは消費だよ。 その分は返してもらわないとね、いい加減。 わかってないんだな。…それ「普及」じゃないぞ。このエントリを書いた後で、はぐくーむの活動を紹介した十勝毎日新聞の伊藤記者の記事を読みました(3月30日3…

ちゃんとしようよ

ビオトープってたしかに「生き物の生息場所」という意味なんだけど、それを環境保全の推進として事業を実施するとか、学校教育の一環として行うとか、自然復元の実験として行うとか、実験ではなく実際の町づくりとして行うなどの枠組みに当てはめると、そん…

北海道新聞のお粗末なヒグマ報道に呆れました

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/393394.html記事と動画をあわせてみてみると、この報道のお粗末さがよくわかります。 - 会社員の車をクマが猛追 旭川(08/04 13:37) 旭川市21世紀の森で車を追い掛けるヒグマ(中島さん提供) 【旭川】2日午…

十勝毎日新聞の餌付け記事に抗議します

当ブログでは再三餌付けが野生動物に与えるリスク、さまざまな問題について述べてきました。餌付けがエゾリスを殺すこともある http://d.hatena.ne.jp/noken/20111210おすすめしません野生動物への餌付け http://d.hatena.ne.jp/noken/20100125 http://d.hat…

森はただの消費の対象ではない!

活動報告のまえに言っておくべきことがありました。 ・現場についたとたん、軽トラック1台分もの落ち葉を「帯広の森」の林床からかき集める方がおりました。 ・エゾリスの会の活動で、間伐材の利用法として試行しているほだ木からキノコが無断で捕られてい…

餌付けがエゾリスを殺すこともある

以前の記事で載せた帯広百年記念館のはく製づくり教室でつかわれた死体は、そこに述べられているとおり、交通事故死体です。 この交通事故は餌付けそのものが引き起こすこともあります。 また、公園の中で餌付けを行った場合、繁殖が盛んになることがありま…

NHK番組でまたまた餌付け!

NHKは先日のCOP10に連動した生物多様性に関する長時間番組を放送していたばかりですが、そのくせに、野生動物の生態をかく乱するおそれがある行為について、配慮や勉強が足りないと思います。鶴瓶の家族に乾杯 11/8放送分 http://www.nhk.or.jp/program/kanp…

帯広の森でまたオオウバユリ被害・アヤメの盗掘

昨年に続き、またオオウバユリがいたずら?被害を受けました。 以下のリンクは昨年の被害状況です。 http://d.hatena.ne.jp/noken/20090925第二柏林台川のエゾリスの会の観察小屋付近のオオウバユリは、昔は1本もありませんでした。それが10年以上もかけや…