エゾリスの会 非公式ブログ!

北海道帯広の環境系まちづくり団体「エゾリスの会」会員による非公式ブログ https://noken.hatenablog.com へ引っ越し

         https://noken.hatenablog.com  へ引っ越ししました。

2009-01-01から1年間の記事一覧

「帯広の森 はぐぐーむ」お披露目 モニ1000鳥&里山補稙

鳥類調査ので見た風景 間伐

福岡「有毒」の投書1通で「全部伐採」

キョウチクトウ:「有毒」の投書1通で「全部伐採」 福岡市教委が方針 90校に計600本 http://mainichi.jp/seibu/news/20091211sog00m040002000c.html こういう判断をする「えらいひと」が最も危険な存在です。 教育する人々が「邪魔者とは共存できない…

エゾリスの巣の調査&モニ1000人為的インパクト調査講習会

当面の予定です

2009年 11月29日(日) 8:00 エゾリスの巣の調査 集合 森の交流館・十勝P 10:00 モニ1000 人為的インパクト調査講習会 帯広の森サラダ館 - 12月20日(日) 7:30 モニ1000 鳥類調査 9:00 里山P シラカバの間伐 - 2010年 1月13日(水)18:3…

明日の天気 →調査中止

雪の予報が出てますね、70%から80%。 予想最低気温から見て、きっとみぞれですね・・・・。明日の調査、 朝6時くらいに雨でも雪でも普通に降っているなら中止、微妙だったら現地に行った時点の天候で判断します。11/1追記 悪天候のため中止します…

10/25・11/1エゾリスセンサス

エゾリスの会もメイン活動の一つ、「帯広の森」エゾリスセンサスです。 参加者を募集しています! エゾリスの会では市の委託で「帯広の森」小動物調査を行っており、参加者を募集しています。調査ルートを5班で歩き、目視したエゾリスの位置を記録する簡単…

モニ1000チョウは11日に移動

今年度のチョウの最終調査 本日は強風のため、明日11日に行います。 午前10時より2〜3時間ほど。

炭焼きキャンプしませんか!10/17.18

10月17日(土)13:00〜18日(日)昼頃まで 集合場所:池田町まきばの家テニスコート横駐車場 炭焼き指導:池田町炭焼き伝承隊 宿泊場所:まきばの家キャンプサイト バンガロー今年はいままでの「伏せ焼き」ではなく、炭焼き伝承隊のミニ窯を使用し、指…

9月13日の報告

里山をつくろうプロジェクトでは、チョウセンゴヨウなどの実生を引き抜き、カシワなどの実生の伸びを助ける手入れを行いました。 キノコやカエルがたくさん目立ちました。 これがチョウセンゴヨウ このほかオオアワダチソウを抜いております。ベニバナイチヤ…

マナーが悪い!

オオウバユリ 9月13日に発見されたのですが、「帯広の森」の自然林でモニ1000の調査ルートになっている林分のオオウバユリがいたずらと思われる行為によって大被害を受けました。 結実途中の果実がすべて取り去られるか、なぎ倒されているのが見つか…

当面の予定!

個人的な都合でなかなか更新出来ませんで・・・・画像は当面の予定です。 なお、明日9月13日は雨天の場合は里山とチョウは中止です。 植物は小雨決行で12時判断します。あ・・・・雨あがった?チョウの調査予定が変更になっています。

野生動物の私物化・私有美化と美化報道に抗議

日テレNEWS24が野生動物への認識不足と思われる報道をしました。 スズメの恩返し?店主にも客にも大人気! http://www.news24.jp/articles/2009/09/09/07143469.html3か月前、店の軒先で衰弱していたチューピーに 食事をやったことが“2人”の出会い。 (中…

里山&チョウ&植物

8月9日(日)は看板、道標づくり、モニ1000×2でした。参加人数がちょっと少なくて、道標は半分だけ、チョウも植物もてんこ盛りだったので、16時までかかってしまいました。 チョウはこの4月からの7月までの合計頭数が150頭ほどだったのに、きょう…

久々の晴れの予報

8月9日(日) 里山P&モニ1000植物調査です! 9:00 里山をつくろうプロジェクト 調査&活動看板製作取り付け 13:00 植物調査 チョウ調査 を平行で行います。緑色のマークが集合場所より大きな地図で エゾリスの会集合・作業場所 を表示

モニ1000鳥&チョウ

昨日の予定を緊急に順延。本日7/20行いました。ハリオアマツバメ ショウドウツバメ カッコウ アカゲラ コゲラ クロツグミ アカハラ キビタキ ノゴマ ノビタキ アオジ などが確認出来ましたが、完璧なさえずりだったのは、クロツグミとアオジ(のうち、一羽だ…

明日19日 明後日20日の予定

追記:下記のとおり雨天順延になりました。里山Pは中止。 明日19日の降水確率が非常に高いのですが、雨天の場合は順延で20日実施。 20日に順延になった場合6:30 モニ1000鳥類調査 10:00 モニ1000チョウ調査です! それぞれの方法で連…

モニ1000植物調査

盛夏に近くなってきました。 ヒメウラナミジャノメがポーズ! ランの仲間がいくつか見られました。 マムシグサ(コウライテンナンショウ)の結実がすすんでいます。 ユキザサも結実しつつあります。秋には赤くなります。オオバナノエンレイソウは熟すと藍色…

モニ1000チョウ調査

とにかく暑かった、くたびれました。 ヒメウラナミジャノメ これがここ2回で最も多いです。 コキマダラセセリ はっきりしない写真ですが、カバイロシジミだと思います。 このほか、エゾシロチョウ オオモンシロチョウ スジグロシロチョウの仲間 ベニシジミ …

鳥・除草・植物・チョウ&今後の予定

まずは今後の予定は以下の画像の通り! 6月は非常に活動数が多くて、よく頑張った!というところでしょうか。7月21日も似たような状態ですね、参加者お待ちしております。6月21日報告 モニ1000鳥類調査 天候はいまいちでしたが、時期的に曇ってい…

たそがれ観察会

やっと夏になりました。でも暑すぎです。 6月27日(土) たそがれ観察会 18:00 緑ヶ丘公園 百年記念館前集合 夕暮れの雰囲気を楽しみながら歩きましょう。まだコノハズクが鳴いているといいんだけど。 エゾモモンガやコウモリ類に期待です! 夜でもカモの…

野生動物に餌をやらないこと!

切り株にペットフードがまいてありました。帯広市環境基本計画のP89に積極的に取り組むべきことの一つとして 「野生動物に餌を与えない」 とあります。あるときは米(タイ米)が山と積んであったり、餌台にご飯が置いてあったりしました。見苦しいものでし…

小雨決行!

週末ごとに雨ということは、雨だからといって休んでては何も出来ないということ。 雨なんか無視してやるしかないですね。明日は小雨決行、風が強い雨だったり、ざあざあ振りなら状況を見て中止です。とにかく現場には行っています。集合場所は里山P集合地そ…

6月の予定モニ1000里山夜の観察会

モニ1000里地(日本自然保護協会) http://www.nacsj.or.jp/moni1000satochi/about.html6月14日 13:00 モニタリングサイト1000チョウ調査 里山P集合地 14日追記:本日雨天のため中止です。データは天気のいい隙をついて平日に確保ずみではありますが・・…

エゾリスセンサス530/606結果

小雨にもかかわらずたくさんの参加ありがとうございました。 ゼンテイカが小雨にあざやかでした。 5月30日 1頭(里山活動地の林分) 6月6日 4頭(昭和58植樹、南部のパークゴルフ場駐車場、サッカー場東、52年植樹の西) の確認が出来ました。 天…

アクセスログ

もうすぐ14000アクセスを迎えますが、時々、アクセスログをたどって、どこから見に来ていらっしゃっているのか探しています。 今日は見慣れないドメインがあったのでたどってみたところ、ICU 国際基督教大学 http://www.icu.ac.jp/ でした。その大学サイトで…

あした天気悪そう・・・・

6/6朝追記 調査行います。エゾリスセンサスは初夏2回、秋2回行っています。 調査開始初年はそれぞれ1回だけだったのですが、雨で一度でも中止になると、ノーデータになってしまうので、2日ずつに増やしたのです。 それ以来、両日とも中止になった年、…

5/31,6/6エゾリスセンサス&各種予定

調査当日追記:小雨が降ってますが、決行します。5/31 ・・・・この日は小雨にもかかわらず、1頭が確認されました。6月6日(土)も小雨決行です!特にエゾリスセンサスを募集します!集合場所はこの地図上の「帯広国際センター」西の森の交流館十勝の駐車…

 モニ1000植物調査

ごみひろい作業のあとはお昼ご飯をいただいて、植物調査です。 里山P集合地のすぐそばに、オオウバユリの葉がありました。よくさがすと開花あとが二カ所もあり、なぜ昨年気がつかなかったのかと不思議でした。画像の株はとても大きなものです。下の方からま…

里山をつくろうプロジェクト ごみひろい

5月の里山Pはごみひろい。例年4月にやろうとしているのですが、必ず雪が降っていたので、今年は5月にしました。 ・・ 5月の第三週までにはごみひろいイベントがいろいろ行われている関係でしょうか?今年は大変ごみが少なかったです。雪解けして最初にご…

モニ1000チョウ調査

オオモンシロチョウが多くて、エゾスジグロシロチョウ スジグロシロチョウ モンキチョウ ベニシジミ ミヤマセセリが観察されました。 それにしても「チョウが少ないなぁ」という印象です。木は育っても林床植生が育っていないということなのかな?半分くらい…