エゾリスの会 非公式ブログ!

北海道帯広の環境系まちづくり団体「エゾリスの会」会員による非公式ブログ https://noken.hatenablog.com へ引っ越し

         https://noken.hatenablog.com  へ引っ越ししました。

2009-01-01から1年間の記事一覧

モニ1000日程変更など

・チョウ5月10日13:00・・・・・5月10日10:00を時間変更した ・植物 5月17日13:00・・・・・同日のカエル調査を削除 ・チョウ 植物6月21日13:00・・チョウ調査を加えた ・6月28日10:00のチョウ調査は削除変更後の予定を含めたエゾリスの会の6…

モニ1000カエル調査

やはりとりあえず画像だけアップします。 内容は後日。予想をはるかに越える参加をいただきました!アズマイチゲなどが盛りでフクジュソウは終わっていました。 エンコウソウもびっしりと咲いていました。 前回の状態よりも卵塊どうしの密着が解けて、オタマ…

リンク追加「モニ1000里地里山」

環境省からモニタリングサイト1000の里地里山調査部門について委託を受けている、日本自然保護協会のページを勝手にリンクさせていただきました。モニ1000里地 http://www.nacsj.or.jp/moni1000satochi/about.html環境省へのリンクもありますし、主旨、…

モニ1000カエル調査講習会

突然の積雪!雪景色の中、10名での講習会でした。 古い卵塊と新しい卵塊を見分ける必要があります。前回以降に産卵された卵を数えていきます。びっくりしたのはこれ、いままで生息しないと思っていた場所にエゾサンショウウオが産卵していて、非常に驚きま…

モニ1000カエル下見

明日暴風雪が予報されていますが、講習会は実施します! 半分室内になるかな? 集合場所は里山(緑のマーク)と同じです。より大きな地図で エゾリスの会 を表示

里山・モニ1000植物&チョウ

今日もシラカバの除伐!今年の除伐はこれで終わり。あと2年も伐ればすむでしょう。このように相変わらず密集しています。 積雪の上で伐っていたので、残りを伐りつめます。手前の子は二人とも小学4年生ですが、3才の頃からノコギリを使っているので、この…

甲斐性なし

ニンゲンが。

4月19日の里山はシラカバの除伐

4月19日の里山をつくろうプロジェクトは3月に引き続き、シラカバの除伐です。 3月に伐った木の後始末、除伐、そして、もし菌が手に入れば切り株を利用したナメコの植菌も行おうかと考えています。 ほだ木に打つよりも、下の根が生きている分成功率が高…

4月26日モニ1000カエル調査講習会&19日里山P

エゾリスの会では昨年より環境省モニタリングサイト1000の里地里山コアサイト調査をコーディネートし、鳥類、植物、チョウ、ほ乳類ロボットカメラ調査などの調査を行ってきました。このうち、カエル調査講習会を4月26日(日)午前9時〜12時の予定…

リンク追加しました

リス・ムササビネットワークを追加いたしました。 http://www.rimunet.jp/index.html国内の野生のエゾリス・シマリス・ニホンリス・ムササビ・モモンガなど、リス類に興味をもっている方々の交流・情報交換の場をつくろうと1996年に発足した団体で、非常に多…

カテゴリ追加

[モニ1000] 環境省モニタリングサイト1000 里地里山サイトに関すること [これエコ?] おかしな活動、報道、政策。自然や環境についての社会的問題提起追加しました。既存の記事に貼付けて検索しやすくしました。 カテゴリのところをクリック!

カエルが産卵をはじめました

里山P活動地の側の池です。 4月5日に見に行ったときは、一頭のエゾアカガエルの♀がたたずんでいただけなのですが、先ほど「聞きに」いったら大合唱! 明日は卵だらけだと思います。モニ1000カエル調査講習会は4月26日(日)午前9時からの予定です! …

3月15日シラカバ除伐

間伐というよりは除伐という感じで(林業では間伐木を材として出荷するのが間伐、しないのが除伐と聞いております)、木が細いので手鋸でばんばん伐れます。来月も行いますので、のこぎり使ってみたい人はどうぞご参加ください。「里山をつくろうプロジェク…

3月15日の里山は間伐

除伐と言った方がいいのかな? いつもの里山活動地のはるか南、野球場に近い方の林で作業します。この地図の赤いマークの場所です。 大きな地図で見る この場所は、植樹祭で植えたのではなく、カシワの木を帯広の森内部から移植してきたものです。 移植密度…

脱出しよう!ボトルキャップ収集運動の非エコ性

新しいブログに再掲しました。 多少情報も新しくしたので(主にポリオの現状部分)そちらにどうぞ。 noken.hatenablog.com (上よりつづく) ペットボトルのキャップの収集運動がその一つだと思います。 キャップを800個集めれば単価20円のポリオワクチ…

対立点を回避したアクションとは

対立点を回避した環境施策は真に必要な施策足り得ない。 対立点を回避したようなアクションは自然を守る力になれない。少し雑な表現とは思いますが、あえてこう言ってみました。ここ数年、地球温暖化という言葉が一般的に知られるようになってから、様々な「…

北海道新聞釧路支社の非科学的な記事

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/151325.html 環境・自然・科学 タンチョウ、鳥インフル感染の危機 阿寒 餌場にオオハクチョウタンチョウの給餌場にオオハクチョウが集まっていることに対して、感染症リスク増大の危惧を抱いている記事ではあ…

帯広の森意見交換会

当ブログ管理人は仕事としても、市民活動としても、約15年以上、自然観察や環境教育をやっていて、それが出来るようになるまでは膨大な観察や実験、経験の積み重ねがあるわけです。今回の意見交換会においては、そのような経験がほとんど無い一部の行政方…

隣接の自然林が伐採されました

「帯広の森」に接する自然林(私有地)が伐採されていました。規模はかなり大きいです。 森の東西を結ぶ要の部分でした。私有地であれば所有者が伐ると決めれば伐れます。土地について確認はしていませんが、「帯広の森」の土地まではみ出している可能性は考…

来年度の里山打合せ

来年度の里山をつくろうプロジェクトの打ち合わせを行いました。 来年度は森の管理施設の建設のため、いままでの炭焼きの場所が使えないため、以前のように遠征して炭焼きするか、それとも本格的な窯焼きの研修にいくかなどの案が出されました。 また、活動…

NHKがクロテンへの客寄せ餌付けを放送&民放がラッコに?

朝のニュース枠で帯広放送局が撮ったという映像を何の抵抗もなく流していました。 温泉の玄関のようなところで、かごに入った餌をテンがむしゃむしゃ喰っていました。#オススメしません野生動物への餌付け http://d.hatena.ne.jp/noken/20070802新得町の関係…

2月15日の里山は「来年度打ち合わせ」

「森の交流館 十勝」のウインターガーデンにて、来年度の里山をつくろうプロジェクトの内容打ち合わせを行います(当初3月の予定だったのが2月になりました)。モニ1000と同時進行になるため、関係する方や里山Pに興味のある方のご参加をお待ちしてお…

エゾリス事故(布ゴミによる窒息)

緑ヶ丘公園の駐車場の針葉樹の並木の下に、リスが死んでいました。 誰かが別な場所で死んでいたのを運んだのかと思って近づいてみると・・・・首に布ががっちり食い込んでいました。強く開かれた爪と、口が苦しさを物語っていました。巣材に集めていたのでし…

青年里山フォーラム【三重県赤目】のご紹介

2006年の全国雑木林会議が行われた三重県赤目で青年を中心にしたフォーラムが行われますので(勝手に)紹介します! 青年里山フォーラム2009 in 赤目の森 〜集い語らいワークする 次世代を担う私たち〜 開催概要 http://akame-satoyama.org/youth/outline.ht…

「帯広の森」をかんじきでウオッチング!

2月1日日曜日、氷まつりとかさなったにもかかわらず、会員を含め19名で行うことが出来ました。ちょっと冷たい風がありましたが、いい天気で、観察会日和でした。 今回は「つぶつぶ」のキモイ系の発見がいくつかありました。この卵は随所にありましたが、…

2月1日観察会のお知らせ!

「帯広の森」をかんじきでウオッチング!日本古来の木製の「かんじき」をはいて、「帯広の森」の冬の自然を観察しながら歩き ます。エゾリス等の動物・野鳥やその痕跡をさがします。 日 時:2月1日(日)9:00から午前中いっぱい。 集合場所:帯広の森 …

モニ1000鳥類調査&新年会

スノーシューをはいての調査になりましたが、アカゲラ、ミヤマホオジロ、多くのカラ類などが確認されました。モモンガも健在なようでした。 これで今年度分の調査は終了です。今回もたくさんの方に参加いただきました。ありがとうございます。 これからのま…

餌付けでハクチョウが事故死

十勝毎日新聞の記事です。 - http://www.tokachi.co.jp/news/200901/20090115-0000406.phpハクチョウ受難 交通事故多発 市街地餌付けで? 2009年01月15日 13時23分 生態系影響や感染症危険も 帯広市内でこの冬、ハクチョウの交通事故が相次いでいる。餌付け…

1/18モニ1000鳥類調査・里山新年会、2/1かんじきで観察会

モニ1000鳥類調査 1月18日(日)9:00からおよそ11:00(最も遅い班で) 3斑で構成し、15分の時間差でラインセンサスを行います。里山をつくろうプロジェクト新年会 同じく1月18日(日)10:00から15:00 今回は炭でご飯を炊いてみ…

餌付け問題:(財)日本野鳥の会や旭山動物園などの取り組み

財団法人日本野鳥の会(ブログ管理人は会員なのです)が 「鳥インフルエンザと水鳥への給餌中止について」 というタイトルでHP上で意見を述べています。 http://www.wbsj.org/nature/kyozon/influenza/081224.html 項目は以下の3つにまとめられています。 …