エゾリスの会 非公式ブログ!

北海道帯広の環境系まちづくり団体「エゾリスの会」会員による非公式ブログ https://noken.hatenablog.com へ引っ越し

         https://noken.hatenablog.com  へ引っ越ししました。

活動報告

鳥・草取り・チョウ・植物

今回はたくさんのご参加ありがとうございました! 6時からのモニ1000鳥調査は2日目。3班に分けるための打合せ中です。 調査範囲の外ですが、航空法伐採跡地では、カラ類の姿が消え、ノゴマが少数さえずっていました。7月になると繁殖も一段落ついて、さ…

6月10日 植生管理&モニ1000

航空法伐採跡地の植生管理ですが、5月に1000個の目印を立てた萌芽、実生、在来草本、在来種の播種や実生の移植場所等のまわりのオオアワダチソウ等の外来種を中心に草抜きを行いました。 全ての草を抜くのではなく、目印の周囲を抜くことによって、機械…

5月の活動報告

里山をつくろうプロジェクトは航空法伐採跡地の植生管理でした。 左が今回の伐採地、右は一番初期(平成18〜19年?)の伐採地です。比べてみましょう。 高木層は航空法に触れない高さで管理しますが、問題は林床です。 伐採地では、オオアワダチソウ(要…

5月19日センサス

久しぶりに春の調査で多数のリスが見られました。 速報値で21頭。仔リスの集団が見られたために、数値が跳ね上がった模様です。 しかしブログ管理人の班ではゼロ頭でした。 チョウセンゴヨウの不稔実が非常に多かったです。 調査ルートの風景です。なるべ…

もや分け&カエル調査&カエル調査追加(22日)のお知らせ

先ず管理者の許可を得て、シラカバの樹液採取。 パイプは8ミリ径 ボトルは2Lを使用。午前午後あわせて1Lはいかなかったと思います。まだ盛んに出るという感じではありませんでしたが、試飲には十分な量です。 仕掛けたまま作業し、午前午後それぞれ飲む感…

来年度への打合せ

来年度の里山P モニ1000 エゾリスの会の活動についていろんな案を出し合いました。これを元に5月の総会で決定いたします。総会(5月9日(水)18:30はぐくくーむ) もよろしくお願いします。いつも総会の時だけ少なくて、ちょっとさびしいです。いつも…

2011年11月20日のツイート

twitterからダイレクトにアップしてみました。画像はURLをクリック!順番は下からです。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createEl…

今年の炭は最大の歩留まり!

今年は最初に集ったメンバーがこれくらい(笑) 主力は6年生から中学生! 立派な穴を大人だけのときと同じくらいの時間で空けました。 60センチに伐る。ノコギリに慣れてないのねw 今年は底部に鉄板を敷きます。 材は適度に隙間が空くように積みます。 今…

里山&モニ1000

航空法伐採地のオオアワダチソウ抜きです。以前一度抜いて、その後一度草刈りが入り、とどめ?の抜きです。 最初の伐採地ではずいぶん木が伸びてきて、アワダチソウの群落の面積も減りました。 巣を作って休む。 抜きました! 途中で見つけたアカアシクワガ…

6月19日活動4つまとめて!

この日はモニ1000鳥類調査 → 里山をつくろうプロジェクト → モニ1000チョウ調査 植物調査 の4つの活動がありました。 これは鳥類調査のときにみたサイハイラン。木の葉が繁ると調査しながら鳥の写真を撮るのは難しいですね。 里山をつくろうプロジ…

エゾリス調査の様子

8頭確認ですが、ブログ管理人は出会えず。 次回は6月4日(土)です。

総会しました!

場所と曜日を変えたおかげか、たくさんの方に参加していただき、にぎやかで楽しい総会になりました。・観察会が一つ増えました。モニ1000かねて全国一斉自然かんさつ会とタイアップした「上手なチョウの捕り方」。 ・25周年記念事業でエゾリスの会の今…

5月1日カエル調査

この日は生憎の雨のため、チョウの調査がなく4日に順延、調査はカエルだけになりました。 エンコウソウやフッキソウが咲いていました。オオバナノエンレイソウはまだつぼみ。上流で3下流で7の産卵が見られました。そろそろこのへんで産卵も打ち止めと思わ…

4月17日里山Pとモニ1000カエル調査

まずは4月17日 午前中の里山をつくろうプロジェクトでは、新しい年度の活動を話し合いました。航空法伐採地などの外来種防除とモニ1000の盛り上げ、特にチョウ調査については7月に「上手なチョウの捕まえ方伝授します!」と称して日本自然保護協会の…

カエル緊急調査!

末尾に4/17里山とカエルについて注意事項有り〼。先週最高気温19度を記録するにいたり、次回の調査では卵塊数がかぞえられない可能性を心配し、4/9日 急にメンバーを募って調べました。 大半は帯広百年記念館のカエルについての連続講座参加者です。全…

4月3日モニ1000カエル調査

今年もカエルの季節がやってきました! 昨年よりも産卵の出足が速いようでした。 不慮の死を遂げていたカエルもいました。 上流31個 下流22個 合計53個の産卵がありました。昨年は4/3日で14個でしたから、 出足が速いようですね。 春の花が咲き始…

新年研修会

スノーシューを履いてのラインセンサス。 ウソがみられました。はぐくーむでの新年研修会は、「森の回廊@十勝」を交えての、ロボットカメラで撮影した生物の話題。そしてモニ1000植物調査を題材に「カンタンにまとめてみよう」というお話でした。 そし…

エゾリスの巣の調査&伐採木選定 11/14

帯広の森の北側段丘林のさらに北側。平成2年の植樹と、ドロノキが自然に生育した林を調査しました。 ドロノキ林では帯広ではとても珍しい広葉樹の中のねぐらを見つけることができました。 巣はカラマツ並木 ねぐら コレもよく見るとねぐら リスの爪痕 シラ…

エゾリスセンサス4

全体十数頭のエゾリスが確認されたため、前回とあわせ計算すると、春よりも密度がずっと高まっていることになりそうです。 今回は今までエゾリスがあまり見られなかった(いないのではなく)平成元年や昭和62年の植樹区でも確認されました。 あまり人間に…

エゾリスセンサス3&モニ1000人為的インパクト

全域の合計で23頭のエゾリスを確認しました。しかし、分布は極端な偏りがありました。 30日にもう一度センサスがあり、各ルートごとの合計の調査距離で頭数を割ったものが、個体数増減の指標になります。 ひとつ気になったのがチョウセンゴヨウの不稔実…

炭焼きしました

今回の材は、冬に除伐したシラカバ 同時に窯の穴を掘ります。 敷き木を伐りだすための準備。 と、伐った跡。間伐も兼ねています。 敷き木を敷く前に、窯を乾燥させるための前焼き開始 本来は初日はここまでの筈でした。一日中前焼きするつもりでしたが 雨の…

里山P&チョウ&植物

里山をつくろうプロジェクト 炭焼き準備で、材用の幹と燃料用の枝葉を集めました。 空焚きを行い、窯を乾燥させるため、いつもより多めです。 今回はシラカバです。どうなるんだろう・・・ 今日のおやつ この場所は林床に在来種が少ないのですがエゾゴマナの…

ほ乳類&チョウ調査

ロボットカメラのフィルム交換です。 ヤブがずいぶん伸びました 造成された池もずいぶんなじんで来たようです。 トンボも結構来ている。 しかし今日一番盛り上がったのはこれでしょうね。 空中撮影した近赤外線で植生の元気さがわかるのだそうです。 見学さ…

今後の予定と22日報告

多忙ゆえ、いろいろ穴を空けております。申し訳ありません。 今後の予定は以下の画像と、上のグーグルカレンダーを見てください。画像の方が正確です。炭焼き準備が始まりますよ〜 本番は10月の連休です! さて、チョウ調査です。リストは後ほど掲載するつ…

モニ1000鳥類・里山P・モニ1000チョウ・モニ1000植物

鳥類調査は6:30から。ホントは4;00位からやりたいくらいです。この時間帯はもうすっかり鳴きやんでしまっています。ノゴマやハリオアマツバメなどのほか、子連れのアオジやカラ類の声をたくさん聞きました。 ・ ・ ちょうどオオウバユリの開花がはじ…

やりました

鳥類センサス、オオアワダチソウ抜き、チョウ調査、植物調査すべて終わったら4時すぎていました。 詳細はしばらくあとで。草取り前、草取り後。 ごく一部の様子です。

29日エゾリスセンサス・30日モニ1000チョウ調査

29日のエゾリス調査はすばらしい好天に恵まれたにもかかわらず、5頭(23日は小雨模様にもかかわらず9頭)の確認にとどまりました。陽の長い時期は調査開始時間は少し早めた方がたくさんのエゾリスを見られるかもしれません。暗い日のほうが遅くまでリ…

エゾリスセンサス&歩かない!植物かんさつ会やりました

全部で9頭のエゾリスが確認され、仔リスがいつもの年より目立ちました。 いまのところ、春としては平均的頭数と言えそうですが、この土曜にも調査がありますのでご参加下さい。 5月29日(土)朝6:30 帯広の森・はぐくーむ集合事前に連絡をいただける…

里山P&モニ1000カエル

盛りだくさんの活動をうまい具合に整理! 12回の里山、5回のエゾリス調査、4回の鳥類調査 およそ10回のチョウ調査 6回の植物調査 2回の観察会 2回のモニ1000勉強会 その他、カエル・ほ乳類・人為的インパクトなどなどの日程や内容を検討しまし…

除伐作業

本日の里山をつくろうプロジェクトは、除伐を行いました。 今回の作業場所は植樹祭での植樹区ではなく、「帯広の森」内で一度植え、すでに大きくなった木を再移植したものです。基本的には昨年と同じです。 http://d.hatena.ne.jp/noken/20090317細いシラカ…