エゾリスの会 非公式ブログ!

北海道帯広の環境系まちづくり団体「エゾリスの会」会員による非公式ブログ https://noken.hatenablog.com へ引っ越し

         https://noken.hatenablog.com  へ引っ越ししました。

もや分け&カエル調査&カエル調査追加(22日)のお知らせ

先ず管理者の許可を得て、シラカバの樹液採取。
 
パイプは8ミリ径 ボトルは2Lを使用。午前午後あわせて1Lはいかなかったと思います。まだ盛んに出るという感じではありませんでしたが、試飲には十分な量です。 仕掛けたまま作業し、午前午後それぞれ飲む感じに。

そして 大発見!午後の方が味が濃く、後味が甘いのです! この時期だけなのかもしれませんが。
そして、もや分け作業。
本来はもう少し伸ばしてから選抜するのですが、伐った翌年にやってみました。

 作業前   作業後   全体の様子です。人数もあって(樹液につられた?)随分作業が進みました。
  
木の体力を有効に使って、なるべく早期にそれなりの景観を回復したいという意図です。
数年前の間伐に対する萌芽を活かそうと思ったことがあるのですが、ノネズミの発生年に当たったらしく、ほとんど皮を食べられて全滅したことがあります。
そんな話をしていたら、足下に張本人のヤチネズミが!
  

驚かさないようにしていると、人の存在を無視して草の新芽を食べていました。害獣ともいえるはずですが、とぼけた感じが大人気でした。

さて、午後からはモニ1000カエル調査です。
モニ1000里地調査についてはこちら→ http://www.nacsj.or.jp/project/moni1000/about.html 
  
随分雪がとけてきましたし、昨年はもう産卵数ピークを迎えつつあったので、かなり産んだだろうと期待していました。確かにカエルはいました。
植物も、ザゼンソウが元気に咲き出していました。変わった色のザゼンソウも。
 

卵は…上流部で8、下流部で13 エゾサンショウウオが1という期待を大きく裏切る遅さで驚きました。(画像右は調査地のまわりにあったシカ糞です。2カ所ありました。今後のシカの行動や分布については注意を払った方がいいでしょう。)
 

この産卵の遅さによって、来週緊急に調査をすることにしました。おそらくいきなり400個くらいの産卵数を記録するでしょう。

モニ1000カエル緊急調査
4月22日(日) 13:00〜15:00 集合場所は従来どおりです。参加者は連絡をよろしくお願いします。