エゾリスの会 非公式ブログ!

北海道帯広の環境系まちづくり団体「エゾリスの会」会員による非公式ブログ https://noken.hatenablog.com へ引っ越し

         https://noken.hatenablog.com  へ引っ越ししました。

2010-01-01から1年間の記事一覧

29日エゾリスセンサス・30日モニ1000チョウ調査

29日のエゾリス調査はすばらしい好天に恵まれたにもかかわらず、5頭(23日は小雨模様にもかかわらず9頭)の確認にとどまりました。陽の長い時期は調査開始時間は少し早めた方がたくさんのエゾリスを見られるかもしれません。暗い日のほうが遅くまでリ…

エゾリスセンサス&歩かない!植物かんさつ会やりました

全部で9頭のエゾリスが確認され、仔リスがいつもの年より目立ちました。 いまのところ、春としては平均的頭数と言えそうですが、この土曜にも調査がありますのでご参加下さい。 5月29日(土)朝6:30 帯広の森・はぐくーむ集合事前に連絡をいただける…

エゾリスセンサス5/23・29日&歩かない!植物かんさつ

5月23日(日)・29日(土) 午前6:30集合 7時〜10時(コースにより違う) 集合場所:帯広の森・はぐくーむ (地図参照)エゾリスの会では市の委託で「帯広の森」小動物調査を行っており、参加者を募集しています。 調査ルートを5班で歩き、目視したエ…

5月16日の行事 里山P カエル・チョウ・植物

5月 16日 (日) 里山をつくろうプロジェクト 9:00 〜 12:00 里山をつくろうプロジェクト集合地 ゴミひろい・キノコ植菌・テーブルつくり13:00 〜 15:00 モニタリングサイト1000 里山をつくろうプロジェクト集合地 カエル・植物・チョウそれぞれの調査

本日は鳥の勉強会&総会です!

つい先ほどまで予定間違えていました。 お詫びして訂正します。17:30からはぐくーむにて、モニ1000鳥のお勉強会

読売新聞のネット記事「生物多様性、保全に「失敗」…16の指標悪化」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000123-yom-soci 4月30日3時4分配信 読売新聞内容は 「生態系を構成する生物種の数、森林の破壊率のほか各国の保護政策など24の指標で分析した結果、16の指標で悪化が見られた。2002年に掲げた「10…

明日はカエル&チョウ調査

明日は10時からモニタリングサイト1000のカエル&チョウ調査を同時進行します! 今日から気温が上がり、セイヨウオオマルハナバチがぶんぶん飛んでますね。チョウは少ないかもしれませんが、今季初のチョウをみるのは楽しいものです。カエルも今日から明日…

里山P&モニ1000カエル

盛りだくさんの活動をうまい具合に整理! 12回の里山、5回のエゾリス調査、4回の鳥類調査 およそ10回のチョウ調査 6回の植物調査 2回の観察会 2回のモニ1000勉強会 その他、カエル・ほ乳類・人為的インパクトなどなどの日程や内容を検討しまし…

直近の予定!&「早朝はぐくーむ」のお知らせ

モニ1000カエルしらべ 4/18 13:00 水辺沿いに卵の数を数えるだけの簡単な調査です!(里山P集合地に集合)里山をつくろうプロジェクト 4/18 9:00 次年度打合せ(はぐくーむ集合) - 「早朝はぐくーむ」 定例フィールドワーク「早朝はぐくーむ」のお知らせで…

帯広で公園が私物化されている

具体的なことはかけませんが、公園の中に個人のお家の鯉のぼりが立ててあったり、生ゴミの処理穴があったり、勝手に庭木を植え込んだり。 帯広市民の公共心ってこんなもん? 管理者は何やってんですか?先週電話したのにまだ立ってる。 どちらもだらしないこ…

4月〜5月の予定

左の地図も参考にしてください。 また、5/16の予定は帯広の森・はぐくーむオープニングイベントに連動しています。モニ1000カエルしらべ 4/4 10:00 4/18 13:00 5/2 10:00 5/16 13:00(16日はもう産卵が終わっているかもしれません) 水辺沿いに卵の数を数え…

帯広の森・はぐくーむ 4/3オープン

十勝毎日新聞に掲載されましたね。記事をリンクしましたので、中身を読んでみてください。 - 帯広の森からエコ発信 「はぐくーむ」3日オープン 2010年03月29日 14時13分 http://www.tokachi.co.jp/news/201003/20100329-0004851.php「帯広の森・はぐくーむ…

 帯広 いい加減エコキャップはやめよう!エコじゃないから

帯広の各学校で、ボトルキャップの収集→ワクチン化を行う、エコキャップと 呼ばれる運動がずいぶん行われていることがわかりました。しかしこの運動は、 環境の負担をかえって増やし、本来1000倍の寄付に相当するお金をただ消費しています。 それだけ人…

本日の里山Pは中止 モニ1000は4/4

雨天であることと、これから強風が予測されるために中止します。次回予定は 帯広の森 はぐくーむ オープニングイベント(セレモニー&内部見学) モニタリングサイト1000 カエル調査 4月4日(日)10:00 カエルの産卵数を数えます。 集合場所 里山P集…

3月21日の里山Pは前月と同じ

カシワの移植林で、細いシラカバの密生を整理します。 ちょっと天気が微妙ですが・・・この手入れはあと一息なんです。 切るのは細い木なので、手入れ体験にはもってこいですよ!以下は先月のコピペ(笑) 作業のようすについて、とても詳しく書いてあります…

帯広市は専門的な仕事を組織的にできるようにしてほしい(再掲)

ここ5年くらいの間に、帯広の市街地に残る重要な自然地帯のうちいくつかが分断されたり削られたり、林分がほぼ丸ごとなくなったりしています。「帯広の森」の周辺や稲田地区などの最も重要と位置づけられている場所です。重要だと決めたらそれをどう普及す…

除伐作業

本日の里山をつくろうプロジェクトは、除伐を行いました。 今回の作業場所は植樹祭での植樹区ではなく、「帯広の森」内で一度植え、すでに大きくなった木を再移植したものです。基本的には昨年と同じです。 http://d.hatena.ne.jp/noken/20090317細いシラカ…

帯広の人の自然観というほどでもないが

やっぱり自然環境への適応能力が低い地域だなぁと思うことをききました。 もう開拓の時代じゃないっての。環境に適応できない社会は滅ぶだけ、自然の重みを全然しらない古い帯広の人たちに、未来の足を引っ張られるのはごめんです。

2月21日の里山はシラカバ除伐

昨年度は3月にやったところですが、ここほど混んでないかもしれません。 作業のようすについて、とても詳しく書いてありますので、参考にしてください。 http://d.hatena.ne.jp/noken/20090317集合場所はいつもと違います。 野球場の駐車場が使えますのでそ…

懲りないNHKまた餌付けシーンを放送&旭川で講演会

基本的な考え方はこの記事です。 おすすめしません野生動物への餌付け http://d.hatena.ne.jp/noken/20100125/1264424757さて、 日刊スポーツで以下の報道がありました。 - 【西武】雄星、トンビ餌づけで“逆取材” http://www.nikkansports.com/baseball/prof…

観察会の様子の放送予定

帯広のケーブルテレビ(OCTV)だけですが、 2/2~4 10:30 15:30 18:30 21:30 23:30 2/5 18:30 21:30 2/6 15:30 2/7 15:30 19:30 ちなみにブログ管理人の家にはケーブルテレビはありません・・・。

「帯広の森」かんじきウオッチング

かんじきとスノーシューです。参加者の方には木のかんじきをお貸ししました。 木のかんじきをなおす職人さんはもういなくなってしまったようです。来年からどうしようかな? なおすことをイベントにする? チョウセンゴヨウの未熟をモモンガが食べているのか…

明日は観察会

正直ここんところの天気は気温が高すぎて、足跡が残りにくい状態と思われます。ですがエゾリスもモモンガもおそらくキツネも繁殖期を迎え活発に活動しているはず。 天気はいいはず。期待しましょう!

帯広の人の自然観

自然に対する畏怖がない。 自然は邪魔でない限りおいといてやってもいいが、邪魔ならどけてもいい。と思っている。高飛車。ところが 頭ではそう思ってはいない。むしろ自然が大好きで自然を大切にして自然のたくさんある街にすんでいると思っている。→しかし…

おすすめしません野生動物への餌付け

エゾリスの会では、事故の可能性の排除、絶滅危惧種の保全、学術調査などの特別な事情がない限り、公園や河川敷のような公共的な場所や、交通事故の直接的な危険を増やすような場所、森林などの自然環境の中での野生動物への餌付けはしない、すすめない方針…

1月31日(日曜)かんじきウォッチング

1月31日(日曜) 9:30〜12:00 自然観察会 かんじきで冬の森を散策しながらエゾリスなど森の生き物たちの足跡や暮らしぶりを観察します。観察場所:「帯広の森」内 定員:30人 申込期間:12月22日(火曜)〜1月25日(月曜) 申し込みは帯広市まで、下記を参考に。…

モニ1000鳥&観察会下見&新年会&1/31観察会お知らせ

ツリーハウスに手が届きそうな積雪木の幹にもモモンガの糞 エゾリスがチョウセンゴヨウのみを掘り出した跡。これだけ大量なのはあまり見ない。 キツネの巣穴。 調査ルートの風景。 シジュウカラ、ハシブトガラ、エナガ、キバシリ、アカゲラ、ノスリ、ベニマ…

開始時間の変更

1月17日(日) 7:30 モニ1000 鳥類調査 9:00 里山をつくろうP 新年会 森の交流館・十勝鳥調査の時間を8:30から7:30に変更しました。 調査の一部に観察会下見を含みます。 調査に参加しない人は新年会準備を進めています(同時進行です)新年会の中で…